うるま市議会 > 2021-03-02 >
03月02日-03号

  • "介護保険制度"(/)
ツイート シェア
  1. うるま市議会 2021-03-02
    03月02日-03号


    取得元: うるま市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-03
    令和3年2月第147回定例会          第147回うるま市議会(定例会)会議録                (3日目) 令和3年3月2日(火)                  (10時01分 開議)出席議員(28名) 1番 仲 本 辰 雄 議員    16番 国 吉   亮 議員 3番 藏 根   武 議員    17番 仲 程   孝 議員 4番 伊 盛 サチ子 議員    18番 又 吉 法 尚 議員 5番 金 城 加奈栄 議員    19番 下 門   勝 議員 6番 荻 堂 盛 仁 議員    20番 喜屋武   力 議員 7番 兼 本 光 治 議員    21番 大 屋 政 善 議員 8番 佐久田   悟 議員    22番 幸 地 政 和 議員 9番 平 良 榮 順 議員    24番 大 城   直 議員 10番 伊 波 良 明 議員    25番 松 田 久 男 議員 11番 天 願 久 史 議員    26番 德 田 政 信 議員 12番 國 場 正 剛 議員    27番 名嘉眞 宜 德 議員 13番 幸 喜   勇 議員    28番 宮 城 一 寿 議員 14番 比 嘉 直 人 議員    29番 東 浜 光 雄 議員 15番 伊 波   洋 議員    30番 宮 里 朝 盛 議員欠席議員(1名) 2番 真栄城   隆 議員欠員1名(23番)説明のための出席者 副市長     上 間 秀 二    福祉部長    当 間 重 俊 教育長     嘉手苅 弘 美    市民部長    平 良 一 雄 企画部長    金 城 和 明    経済部長    佐久川   篤 総務部長    宮 城 為 治事務局出席者  議会事務局長  長 嶺   斉    副主幹兼    兼 城 智 治                    議事係長 議事課長    新 垣   哲    調査広報係主事 長 嶺 由 樹 副主幹兼    金 城 彰 悟    議事係主任主事 伊 波 信 也 調査広報係長議事日程第3号 第1.会議録署名議員の指名 第2.議案第4号 令和2年度うるま市介護保険特別会計補正予算(第5号) 第3.議案第11号 令和3年度うるま市介護保険特別会計予算 第4.議案第18号 指定管理者の指定について(うるま市宮城島介護保険地域密着型サービス施設) 第5.議案第24号 うるま市介護保険条例の一部を改正する条例 第6.議案第25号 うるま市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例 第7.議案第26号 うるま市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例及びうるま市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 第8.議案第27号 うるま市児童館条例の一部を改正する条例 第9.議案第2号 令和2年度うるま市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 第10.議案第3号 令和2年度うるま市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) 第11.議案第9号 令和3年度うるま市国民健康保険特別会計予算 第12.議案第10号 令和3年度うるま市後期高齢者医療特別会計予算 第13.議案第20号 指定管理者の指定について(宮城島コミュニティ防災センター) 第14.議案第29号 うるま市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 第15.議案第19号 指定管理者の指定について(市内体育施設の運営に密接に関連する公園) 第16.議案第28号 うるま市農村環境改善センター等条例の一部を改正する条例 第17.議案第30号 うるま市農業委員会委員の任命について 第18.議案第31号 うるま市農業委員会委員の任命について 第19.議案第32号 うるま市農業委員会委員の任命について 第20.議案第33号 うるま市農業委員会委員の任命について 第21.議案第34号 うるま市農業委員会委員の任命について 第22.議案第35号 うるま市農業委員会委員の任命について 第23.議案第36号 うるま市農業委員会委員の任命について 第24.議案第37号 うるま市農業委員会委員の任命について 第25.議案第38号 うるま市農業委員会委員の任命について 第26.議案第39号 うるま市農業委員会委員の任命について 第27.議案第40号 うるま市農業委員会委員の任命について 第28.議案第41号 うるま市農業委員会委員の任命について 第29.議案第42号 うるま市農業委員会委員の任命について 第30.議案第43号 うるま市農業委員会委員の任命について 第31.議案第44号 令和2年度うるま市一般会計補正予算(第14号) 第32.議案第45号 令和3年度うるま市一般会計補正予算(第1号) 第33.議員派遣の件会議に付した事件 議事日程に同じ ○議長(幸地政和) 議員の皆さん、おはようございます。これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付してあります議事日程第3号のとおりです。 この際、諸般の報告を行います。 令和3年2月25日付、監査委員から令和3年1月分の例月現金出納検査の結果について、報告がありました。 以上で諸般の報告を終わります。 △日程第1.会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、伊波洋議員、仲程孝議員を指名します。 休憩します。  休 憩(10時02分)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  再 開(10時03分) ○議長(幸地政和) 再開します。 △日程第2.議案第4号 令和2年度うるま市介護保険特別会計補正予算(第5号)を議題とします。これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、発言を許します。東浜光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) おはようございます。それでは議案第4号 令和2年度うるま市介護保険特別会計補正予算(第5号)について質疑をいたします。 まず歳出、26ページです。5款2項6目説明欄の1、認知症総合支援事業628万8,000円の減額補正についての説明を求めます。 次に、歳出、同ページです。5款2項7目説明欄の1、地域ケア会議推進事業です。自立支援型地域ケア会議謝礼金107万4,000円の減額補正について説明を求めます。 ○議長(幸地政和) 福祉部長。 ◎福祉部長当間重俊) おはようございます。それでは歳出26ページ、5款2項6目説明欄1、認知症総合支援事業628万8,000円の減額補正についてお答えいたします。 628万8,000円の減額の内訳といたしまして、特定健診・長寿健診会場で軽度認知症障害の簡易検査の実施を計画し、看護師等の会計年度任用職員の配置を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、健診の実施ができなかったため、会計年度任用職員の配置ができなかったことによる報酬・期末手当の計241万円の減額と月に2回の認知症初期集中チーム員会議につきましても、予定どおり会議開催ができなかったことによる謝礼金148万3,000円の減額となっております。また、認知症地域支援ケア向上事業では、市内5か所の地域包括支援センターに業務委託をしております。当初の委託料は消費税込みとしておりましたが、当事業は非課税となっていたため、改めて消費税抜きの委託料としたため、239万5,000円の補正減となっております。合計額は628万8,000円の減額補正となっております。 次に、歳出26ページ、5款2項7目説明欄の1、地域ケア会議推進事業自立支援型地域ケア会議謝礼金107万4,000円の減額補正につきましては、自立支援型地域ケア会議は、要支援の認定を受けた方や総合事業対象者等について、自立に向けた支援の検討並びに地域づくりや政策形成につなげていく事業として、理学療法士作業療法士、栄養士、薬剤師、歯科衛生士などの専門職が参加する会議となっておりますが、新型コロナウイルス感染症の影響により月2回の会議開催ができなかったことによる専門職の謝礼金107万4,000円の減額となっております。 ○議長(幸地政和) 以上で質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により教育福祉委員会へ付託します。 △日程第3.議案第11号 令和3年度うるま市介護保険特別会計予算を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、発言を許します。東浜光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) それでは議案第11号 令和3年度うるま市介護保険特別会計予算について質疑をいたします。 まず初めに、歳出52ページ、5款2項6目認知症総合支援事業、説明欄の1です。認知症総合支援事業の中の認知症地域支援ケア向上事業委託料3,685万5,000円。認知症ケアパス修正業務委託料7万円の予算計上となっておりますが、その事業内容についての説明を求めます。 次に、歳出56ページです。5款4項1目一般介護予防事業費、説明欄の1です。一般介護予防事業の中の介護予防普及啓発事業委託料が1,759万6,000円、介護予防把握事業委託料が84万円、地域介護予防活動支援事業補助金高齢者交流サロン)461万8,000円、ボランティアポイント付与助成金500万円の予算計上となっておりますが、その事業内容についての説明を求めます。以上です。 ○議長(幸地政和) 福祉部長。 ◎福祉部長当間重俊) お答えいたします。 歳出52ページ、5款2項6目認知症総合支援事業費認知症地域支援ケア向上事業委託料3,685万5,000円と認知症ケアパス修正業務委託料7万円の業務内容についてお答えいたします。 認知症地域支援ケア向上事業は、市内7か所の地域包括支援センター認知症地域支援推進員を配置し、認知症の方やその家族の相談や支援、認知症カフェの実施などの業務等を行っていく事業となっております。その事業を各地域包括支援センターへ委託するための委託料3,685万5,000円となっております。 次に、認知症ケアパス修正業務につきましては、令和元年度に県の補助金を活用し、認知症ケアパスを2万5,000部作成いたしました。認知症ケアパスは、認知症の予防から認知症症状の経過やサービスの内容、相談先等を示したパンフレットとなっております。令和3年度より日常生活圏域が5圏域から7圏域に変更になったことに伴い、認知症ケアパスの一部修正が必要になっております。その修正用のシールの印刷及び貼付けの委託料7万円となっております。 次に、歳出56ページ、5款4項1目一般介護予防事業費介護予防普及啓発事業委託料1,759万6,000円、介護予防把握事業委託料84万円、地域介護予防活動支援事業補助金高齢者交流サロン)461万8,000円、ボランティアポイント付与助成金500万円の事業内容についてお答えいたします。 介護予防普及啓発事業委託料1,759万6,000円につきましては、高齢者の運動機能認知機能の低下の予防や機能向上を図り、生活習慣の改善や日常生活の活動を高め、社会参加促進につなげることを目的に事業を行っております。令和3年度におきましては、元気づくり支援事業として、市内8か所で介護予防に関する講話、ストレッチ運動機能認知機能向上トレーニングなどを行い、うるま男塾事業では、65歳以上の男性を対象にうるみんで介護予防に関する講話、ストレッチ筋力トレーニングなどを実施する事業委託料となっております。 次に、介護予防把握事業委託料84万円につきましては、とじこもり等、何らかの支援を必要とする高齢者を早期に把握し、介護予防活動へつなげることを目的に市内の各地域包括支援センターに事業を委託し、介護関連部署や健康部署、医療機関等からの情報提供を基に訪問等による高齢者の状況把握を行い、介護予防教室等へつなげる事業となっております。 地域介護予防活動支援事業補助金高齢者交流サロン)461万8,000円につきましては、本事業は高齢者の身近な場所において自主的に運営される通いの場を確保し、高齢者の積極的な社会参加及び生きがいづくりを目指し開催しており、さらなる介護予防を推進するため、対象やニーズを踏まえた男性のためのサロン等の設置を予定しております。活動補助金として、初期整備費1か所当たり5万円、運営費基本額として月に1万円、開所加算ごとに500円を補助しております。次年度は5か所増設し、26か所の設置を予定しております。 次に、ボランティアポイント付与助成金500万円の事業内容につきましては、介護支援ボランティアポイント制度事業として新規に立ち上げる事業であり、高齢者が介護支援ボランティア活動を通して、地域貢献することを奨励し支援することで、高齢者の生きがいづくり社会参加活動を通した介護予防を推進する事業となっております。当事業は、国によるインセンティブ交付金にも関わることから、円滑に推進を図ってまいりたいと考えております。具体的には65歳以上の高齢者が、介護予防を目的とした高齢者の集いの場であるミニデイや高齢者交流サロンなど、また軽微な支援を必要とする高齢者宅介護施設等ボランティア活動を実施することで、その活動に応じて上限ポイントを設け付与する考えであり、たまったポイントを年度末に換金する仕組みを想定しております。詳細な実施要綱については、他市等の先進事例を基に、関係部局や支援団体と連携を図りながら構築していく予定となっております。 ○議長(幸地政和) 東浜光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) 高齢者交流サロン、それから介護支援ボランティアポイント制度事業について再質疑をいたします。 高齢者交流サロンは、高齢者の身近な場所において、自主的に運営される通いの場を確保し、高齢者の積極的な社会参加及び生きがいづくりを目指しさらなる介護予防を推進するために、対象やニーズを踏まえた男性のためのサロン等の設置を予定しているとしておりますが、高齢者の身近な場所、自主的に運営される通える場所を確保し、定着させていくのは相当な努力が必要だと考えます。高齢者交流サロンへ参加していただく高齢者の啓発をどのようにしていくのかお伺いいたします。また、高齢者の介護支援ボランティアポイント付与制度事業ですが、介護支援ボランティアをしていただける高齢者がいなければ始まりません。まず高齢者のボランティアに対する意識の高揚と醸成を図り、ボランティアの発掘をすべきだと考えますが、どのように取り組んでいくのかお伺いいたします。 ○議長(幸地政和) 福祉部長。 ◎福祉部長当間重俊) お答えいたします。 高齢者交流サロンの啓発につきましては、担当職員が自治会回りを行い、民生委員福祉推進員自主体操サークル参加者などに事業内容と運営方法、事業効果等について説明を行っております。また生活支援コーディネーターからも地域の団体に随時声かけを行っております。 次に、高齢者のボランティアの発掘につきましては、まずは老人クラブ員福祉推進員社会福祉協議会ボランティア登録者高齢者交流サロン参加者、各介護予防教室など、高齢者が集う場において、介護支援ボランティアの意義、実施内容について説明等を実施していきたいと考えております。また、市の広報紙やホームページへの掲載、生活支援コーディネーターやコミュニティソーシャルワーカー、地域包括支援センターからの周知も予定しております。 ○議長(幸地政和) 以上で質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により教育福祉委員会へ付託します。 休憩します。  休 憩(10時20分)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  再 開(10時21分) ○議長(幸地政和) 再開します。 △日程第4.議案第18号 指定管理者の指定について(うるま市宮城島介護保険地域密着型サービス施設)を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により教育福祉委員会へ付託します。
    △日程第5.議案第24号 うるま市介護保険条例の一部を改正する条例を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、発言を許します。伊盛サチ子議員。 ◆4番(伊盛サチ子議員) 皆さん、おはようございます。議案第24号 うるま市介護保険条例の一部を改正する条例について質疑を行います。 提案理由として、介護保険法施行令等の改正及び「うるま市高齢者福祉計画及び第8期介護保険事業計画」の策定に伴う保険料の改定のため、当該条例を改正する必要があり提案するとなっております。それでは4点ほど質疑をさせていただきます。 1点目、第8期(令和3年度から令和5年度)介護保険料の改定に伴う事業計画策定の基本的柱となる概要について御説明をお願いいたします。 2点目、所得段階による負担変更は第7期保険料と比較した場合にどの段階層に影響を与えているのか。 3点目、全体の保険料に与える影響額の上昇はどの程度なのか。 4点目、第8期介護保険料の算定に当たり、介護給付費準備基金の活用の状況はどのようになっているのかお願いいたします。 ○議長(幸地政和) 福祉部長。 ◎福祉部長当間重俊) 議案第24号 うるま市介護保険条例の一部を改正する条例についてお答えいたします。 1点目の第8期介護保険料の改定に伴う事業計画策定の基本的柱となる概要につきましては、介護保険事業では、団塊の世代が後期高齢者へ移行することで高齢化が一段と進む令和7年(2025年)に向けた取組として、地域包括ケアの推進を掲げ、第6期計画(平成27年度)から地域包括ケアシステムの構築として、介護、介護予防、医療、生活支援、住まいが一体的に提供される体制づくりが示されました。前回策定の第7期計画では、地域包括ケアシステムの構築から地域包括ケアシステムの深化・推進を図り、元気な高齢者も介護が必要な高齢者も一人一人が地域で安心して暮らすための支援体制づくりを進めております。本市では、このような介護保険制度の変遷に基づきながら地域密着型サービスの充実や介護予防認知症対策生きがいづくり居場所づくりに取り組んできましたが、特に医療と介護の連携強化、望まれる介護サービス等の提供体制の充実、介護予防の強化、認知症対策を4つの重点施策として取り組んでおります。第8期計画においても、これまでの取組を継承するとともに、介護離職問題、医療療養病床の削減に伴う介護サービスの需要増、人材の確保対策、地域共生社会の実現、重症化防止なども盛り込みながら地域包括ケアシステムの深化・推進を計画的・効果的に展開するため、本計画を策定しております。 2点目の所得段階による負担変更は第7期保険料と比較した場合、どの段階層に影響を与えているのかということにつきましては、第8期介護保険事業計画において、低所得者層の負担軽減のため、応能負担の見直しを図り、第7段階から第13段階までの保険料基準月額に乗ずる割合をそれぞれ0.1ポイント増とし、さらに合計所得金額800万円以上の方の新たな区分として第14段階を設けております。この負担変更について第7期の保険料と比較した場合、第7段階から第13段階においては、年額で9,252円から9,864円の上昇となり、新設された第14段階においては、年額で1万8,156円の増となっております。一方、第1段階から第3段階のいわゆる低所得者層においては、年額で204円から480円、第4段階から第6段階においては年額612円から816円と上昇額を低く抑えることができております。また、この負担変更により保険料基準月額の上昇を144円抑制しております。 3点目の全体の保険料に与える影響額の上昇はどの程度なのかということにつきましては、保険料基準月額で比較しますと第7期保険料基準額が6,857円、第8期保険料基準額は6,914円で、57円の増となり上昇率は0.8%となっております。 4点目の第8期介護保険料の算定に当たり、介護給付費準備基金の活用状況につきましては、令和2年度末時点の介護給付費準備基金の残高は3億3,687万5,345円となっており、第8期介護保険料の算定に当たっては、この残高を全額取り崩し、活用しております。そのことにより、第8期保険料基準月額の上昇を344円抑制しております。 ○議長(幸地政和) 伊盛サチ子議員。 ◆4番(伊盛サチ子議員) それでは第1号被保険者、第2号被保険者の保険料に関する影響もまた出てくる状況もありますので、公費による標準給付費負担割合について第4期から第8期までの推移はどのようになっておりますか御説明をお願いします。 ○議長(幸地政和) 福祉部長。 ◎福祉部長当間重俊) 標準給付費負担割合の推移についてお答えいたします。 第4期の負担割合につきましては、第1号被保険者65歳以上の高齢者が20%、第2号被保険者40歳から64歳の方が30%、残りの50%が公費となっております。公費につきましては、国が25%、県が12.5%、市が12.5%の負担割合となっており、第4期から第8期まで同じ負担割合となっております。第5期から第7期につきましては、第1号被保険者の負担割合はそれぞれ1%増で、第5期が21%、第6期が22%、第7期は23%の負担割合となっております。また第2号被保険者につきましては、第5期が29%、第6期が28%、第7期は27%の負担割合となっております。第8期につきましては第7期と同じ負担割合で、第1号被保険者の負担割合は23%、第2号被保険者が27%となっております。なお第1号被保険者と第2号被保険者の負担割合は、介護保険法第125条第2項に基づき、全国の被保険者が公平に費用を負担するように計画期間ごと全国ベースの人口比率で定められております。 ○議長(幸地政和) 以上で質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により教育福祉委員会へ付託します。 △日程第6.議案第25号 うるま市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例から日程第8.議案第27号 うるま市児童館条例の一部を改正する条例までの3件を一括して議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により教育福祉委員会へ付託します。 △日程第9.議案第2号 令和2年度うるま市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、発言を許します。伊盛サチ子議員。 ◆4番(伊盛サチ子議員) 皆さん、こんにちは。議案第2号 令和2年度うるま市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について質疑いたします。 8ページから9ページ、5款1項1目災害臨時特例補助金1,401万2,000円の減、対象となった交付基準や交付実績、申請期間の内容等について御説明をお願いいたします。 20ページから21ページ、2款1項1目一般被保険者療養給付費6億4,000万円の減、主な要因についてお聞かせください。 22ページから23ページ、2款4項1目出産育児一時金4,200万円の減、主な要因と前年度比での交付対象人数、今後の推移についてお願いいたします。 24ページから25ページ、2款6項1目その他の給付費、傷病手当等2,300万円減について。傷病手当金の支給申請の状況、支給実績額等について御説明をお願いいたします。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 まず8ページから9ページ、災害臨時特例補助金の減額についてお答えいたします。 災害臨時特例補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響により収入減少に伴う国民健康保険税の減免額に対する6割分の財政支援となります。残り4割分に対しては、令和3年度の特別調整補助金の交付対象となっております。新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税減免の決定状況につきましては、1月31日現在において減免対象世帯数は121世帯、減免額は約1,778万円となっております。申請期間につきましては、令和2年7月1日から令和3年3月31日までとなっております。 続きまして、20ページから21ページ、一般被保険者療養給付費の減額についてお答えいたします。 一般被保険者療養給付費6億4,000万円の減につきましては、実績見込に伴う補正減でございますが、その要因としましては、新型コロナウイルス感染症の影響を受けての病院などの受診控え、病院側の受診制限が大きいものと考えております。 続きまして、22ページから23ページ、出産育児一時金の今後の推移等についてお答えいたします。 出産育児一時金につきましては、過去数カ年の実績を踏まえ、年間350人程度の出産を見込んで予算計上しておりましたが、今年度の実績見込みに伴い、4,200万円の補正減としているものでございます。その主な要因としましては、市国保における出産適齢期にある世帯の減少による影響が大きいものと考えております。なお昨年度の交付対象人数は258人となっており、今年度も同程度の250人程度になるものと見込んでおります。今後の出産育児一時金につきましても、市国保における出産適齢期世帯の増加は厳しいものと考えており、現在と同程度もしくは減で推移する可能性が高いものと想定をしております。 続きまして、24ページから25ページ、傷病手当金の減額と申請の状況、支給の実績等についてお答えいたします。 傷病手当金につきましては、昨年の予算計上時点におきまして、市国保の被保険者かつ給与所得者のうち5%程度に当たる500人余りの方が罹患し、1か月程度仕事を休むとの見込みで積算しておりましたが、実際には対象となる罹患者が少なく実績が大幅に減となる見込みに伴い、2,300万円の補正減としているものでございます。なお、令和3年2月現在までに正式に受理した申請件数は2件で、支給実績額はさきの2件に対する約8万4,000円となっております。 ○議長(幸地政和) 伊盛サチ子議員。 ◆4番(伊盛サチ子議員) この傷病手当については、先ほどの件数だと2件というこういう実績になっていて、少ないような気もいたします。実際に窓口に相談などのあった件数と対象となっていない理由についてはどのようになっているのか。また傷病手当の支給対象期間は、令和3年3月の末までとなっておりますけれども、引き続きこの期間が迫っております。延長措置についてはどういった方向になっているのかお聞かせください。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 現時点までの傷病手当に関するお問い合わせや相談件数はさきの2件も含め、26件となっております。うち20件につきましては、特に新型コロナウイルス感染症もしくは疑われるような症状はないが、自己判断で休んだケースや休んだ日数が少なく仮に申請したとしても支給額が少なく、病院からの診断書代程度にしかならないといった理由などで正式に申請に至っていないものでございます。また、残りの4件につきましては、現在、正式な申請書の受理に向け調整中となっております。 なお、傷病手当の対象期間につきましては、先日、厚生労働省より国による支援の対象期間を令和3年6月30日まで延長する旨の通知がありましたので、今後、市広報紙や市ホームページなどで周知してまいりたいと考えております。 ○議長(幸地政和) 以上で質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により市民経済委員会へ付託します。 △日程第10.議案第3号 令和2年度うるま市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により市民経済委員会へ付託します。 △日程第11.議案第9号 令和3年度うるま市国民健康保険特別会計予算を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、順次発言を許します。 ○議長(幸地政和) 休憩します。  休 憩(10時44分)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  再 開(10時45分) ○議長(幸地政和) 再開します。 仲本辰雄議員。 ◆1番(仲本辰雄議員) それでは議案第9号 令和3年度うるま市国民健康保険特別会計予算の質疑をいたします。 平成30年度(2018年度)からこの会計の財政運営については、県に移管をされまして4年目となりますけれども、この会計の収支状況が改善したかについて伺いたいと思います。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 議員から御指摘のとおり、国民健康保険制度の大幅な見直しにより、平成30年度より市町村の国民健康保険特別会計の財政運営の責任主体は県に移管されております。以降の本市における平成30年度、令和元年度の国民健康保険特別会計の収支は、県による財政支援措置などもあり黒字で推移しており、令和2年度及び4年目となる令和3年度も収支的に特に大きな問題は生じないものと推測しております。なお制度が異なりますので、県に財政運営が移管される前と単純に比較はできませんが、移管以降における本市の国民健康保険特別会計につきましては、健全かつ安定した運営ができているものと認識しております。 ○議長(幸地政和) 仲本辰雄議員。 ◆1番(仲本辰雄議員) 答弁によりまして、国保会計は黒字で推移をしておりまして、令和2年度、令和3年度も収支的に特に大きな問題は生じないとこのように推測していると聞いて安心をいたしました。これは今日は欠席されております島袋市長のリーダーシップや職員皆様の御努力によるものであります。国保会計の安定した財政運営ができていることに敬意を表する次第でございます。しかしながら、何でほかの他市町村では赤字運営が続いているんです。そこでこのうるま市と何が違いがあるのかを伺いたいと思います。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 令和元年度の決算収支では、県内41市町村のうち約半数以上に当たる24市町村が赤字の状況と伺っております。これらの市町村における赤字の要因としましては、税収不足、医療費の増加、一般会計からの法定外繰入などの財政支援がないといった複合的なものがあるものと考えております。本市におきましてもこれまで赤字解消策の一環として、税率の改正や滞納整理の強化などに伴う収納率の向上、平成29年度までの一般会計からの法定外繰入などによる財政支援、特定健診事業などを通した市民の健康づくりといった様々な取組に努めてきたところでございます。また、近年の市の経済活性化に伴い、企業などの社会保険へ移行する世帯も増加傾向にあり、これらの要因が現在の本市における国民健康保険特別会計の健全かつ安定的な運営につながっているものと分析しております。 ○議長(幸地政和) 仲本辰雄議員。 ◆1番(仲本辰雄議員) 社会保険等に移行する世代が増加傾向にあって、安定的に運営につながっているということでありますけれども、しかしながら今現在、コロナ禍による経済のダメージを考えますと人員整理であるとか、あるいは雇い止め、企業の閉鎖などによって社会保険へ移行した世帯が国保に戻ってくる事態も想定されることから安穏としてはいられないと思います。このことを踏まえて、歳入歳出予算から6点伺っていきたいと思います。 まず歳入から4点です。1点目、1款国民健康保険税は対前年度比較で3,718万2,000円減の22億6,785万3,000円を計上しておりますが、税収減が予測されている現状でこれが達成できるのかどうかそこを伺います。 2点目、6款1項1目1節の普通交付金が対前年度比較で3億5,256万2,000円減になっている理由をお聞きします。 3点目、6款1項1目2節、説明欄1、保険者努力支援金分が対前年度比較で788万2,000円減になっています。保険者努力支援分は保険者による収納率向上対策、重症化予防対策、ジェネリック医薬品の使用促進などの取組に対する交付金ですが、どの対策が原因で減額になったのかお聞きします。 4点目、6款1項1目2節、説明欄3、都道府県繰入金が対前年度比較で947万1,000円減になっている理由を伺います。 次に、歳出から2点伺います。1点目、2款保険給付費が対前年度比較で3億5,256万2,000円の減額となった理由。 2点目、3款国民健康保険事業費納付金が対前年度比較で2億9,178万6,000円の減になった理由をお聞きします。以上、よろしくお願いします。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) まずは歳入、再々質疑1番目、1款国民健康保険税は、対前年度比較で3,718万2,000円減ということですが、税収減が予想される現状で達成できますかということですが、今回、予算計上しております1款の国民健康保険税は基礎控除の拡充等に伴い、対前年度比3,718万2,000円の減になるとの見込みで積算しておりますが、収納率については今年度の実績見込みなどを踏まえ、確実に見込める範囲で算出しており、十分達成できるものと考えております。 再々質疑2番目、普通交付金が減になっている理由でございますが、6款1項1目1節の普通交付金につきましては、市保険給付費のうち交付対象となる一般療養給付費などの見込みを基に計上しているものでございます。なお、当初予算編成時におきましては、令和3年度における交付対象の保険給付費を105億8,228万1,000円程度と見込んでおり、前年度の算定に基づく予算109億3,484万3,000円に対し、3億5,256万2,000円の減となっているものでございます。 再々質疑3番目、保険者努力支援分対前年度比で788万2,000円が減になっていますが、どの対策が原因で減額になったのかでございますが、6款1項1目2節、説明欄1の保険者努力支援分が対前年度比で788万2,000円の減となった点につきましては、特定健診の受診率の低下などに伴う保健事業分の点数が落ち込んだことなどが要因として大きいものと分析しております。 再々質疑4番目、6款1項1目2節、説明欄3、都道府県繰入金が対前年度比較で947万1,000円減になっている理由についてでございますが、6款1項1目2節、説明欄3の都道府県繰入分が対前年度比で947万1,000円の減となった点につきましては、県への事業費納付金の財政補填分として交付されていました4,483万3,000円が皆減とされたものの、新規分として交付される国保の標準事務処理システムの導入経費分などもあり、その差引の結果、減額となっているものでございます。 歳出の部分で2点ございますが、まず最初の2款保険給付費が前年度比較で3億5,256万2,000円の減額となった理由でございますが、2款の保険給付費につきましては、先ほどの歳入の項目で説明しました普通交付金と同じく市の保険給付費の見込みに基づき計上しており、令和3年度の本市の保険給付費全体として107億6,382万9,000円程度と見込んでおり、前年度の資産に基づく予算111億1,639万1,000円に対し、3億5,256万2,000円の減となっていることに伴うものでございます。なお、歳出2款保険給付費全体には、普通交付金の対象外となる出産育児一時金や葬祭費なども含まれており、その差が保険給付費と普通交付金の予算額が若干異なる要因となっております。 再々質疑歳出の2番目、3款国民健康保険事業費納付金が前年度比較で2億9,178万6,000円の減額となった理由につきましては、3款事業費納金につきましては、県が算定した当該年度の保険給付費の見込みに伴い、市町村ごとに割り振られる分担金となっております。令和3年度におきましては、県の算定でも保険給付費は大幅に下がる見込みとなっており、本市に割り当てられる納付金も総額で39億9,087万7,000円と算定されたことに伴い、対前年度比2億9,178万6,000円の減額となったものでございます。 ○議長(幸地政和) 暫時休憩します。  休 憩(11時00分)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  再 開(11時15分) ○議長(幸地政和) 再開します。 次の質疑者、東浜光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) 議案第9号 令和3年度うるま市国民健康保険特別会計予算について質疑をいたします。 歳出51ページです。6款2項1目特定健康診査等事業費、説明欄の1です。特定健康診査等事業費の中の65歳未満健康・死亡率改善プロジェクト290万8,000円の予算計上となっておりますが、その事業内容について説明を求めます。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 本事業は、特定健診受診率向上のため、健診受診者に対し、Tポイント300ポイントを付与する事業費に約230万円。また生活習慣病などにおいて通院中の方の検査結果に加え、不足する特定健診の項目を追加検査の上、かかりつけ医からその結果を提供していただくことで特定健診を受診したものとみなすこととなっております。その情報提供料に61万6,000円の予算計上となっております。 ○議長(幸地政和) 東浜光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) 再質疑をいたします。 生活習慣病において、通院中の方の検査結果に加え、不足する特定健診の項目を追加検査の上、かかりつけ医からの結果を提供していただくことで特定健診を受診したものとみなすとされておりますが、不足する特定健診の追加項目とはどういうものなのかお伺いいたします。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 不足する検査項目としては、主に身長、体重、腹囲などとなっております。 ○議長(幸地政和) 東浜光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) かかりつけ医から不足する特定健診の項目、ただいま答弁がありました身長、体重、腹囲などの情報提供料61万6,000円の予算となっておりますが、その積算根拠についてお伺いいたします。 ○議長(幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長(平良一雄) お答えいたします。 情報提供料単価は、沖縄県医師会から1件当たり3,080円と示されております。予算としては200件の情報提供を想定して計上しております。 ○議長(幸地政和) 以上で質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により市民経済委員会へ付託します。 △日程第12.議案第10号 令和3年度うるま市後期高齢者医療特別会計予算から日程第14.議案第29号 うるま市国民健康保険税条例の一部を改正する条例までの3件を一括して議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により市民経済委員会へ付託します。 休憩します。  休 憩(11時20分)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  再 開(11時21分) ○議長(幸地政和) 再開します。 △日程第15.議案第19号 指定管理者の指定について(市内体育施設の運営に密接に関連する公園)を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、発言を許します。金城加奈栄議員。 ◆5番(金城加奈栄議員) 皆さん、こんにちは。では議案第19号 指定管理者の指定について(市内体育施設の運営に密接に関連する公園)について質疑させてもらいます。 施設の名称 具志川運動公園(一部)、石川公園(一部)、指定する団体 うるま文化・スポーツパートナーズ代表団体 株式会社セイカスポーツセンター、指定の期間 令和3年4月1日から令和6年3月31日となっておりますが、令和元年より指定管理者制度導入とのことで、公の施設を民間事業者等に管理してもらう公民連携制度でありますが、指定管理者募集についてどのように行ったのか伺いたいと思います。 次に、指定管理者選定委員会構成はどういった方々なのか伺います。 次に、特命指定選定審査方法、管理運営についてもどのように行うのか伺います。 ○議長(幸地政和) 経済部長。 ◎経済部長(佐久川篤) 御説明いたします。 今回の指定管理候補者の選定で当たりましては、当該都市公園の周辺、周囲を囲われている社会体育施設が既に指定管理者制度を導入しており、併せて一体的に管理運営を行わせることで施設利用者へのサービス向上や効率・効果的な運用が可能となることから、うるま市都市公園条例第24条第1項第1号に基づき、公募によらない指定管理者の指定として選定し、公募等は行っておりません。 2点目の指定管理者選定委員会の構成という御質疑でございますけれども、今回の指定管理候補者選定等委員会の委員は、会議の公正性、適正性を確保するため、外部の専門家といたしまして大学教授、社会保険労務士、税理士、建築士の庁外委員4人のほか、企画部長、資産管理課長、経済部長、観光振興課長の庁内委員4人、計8人の構成となっております。 3点目の特命指定選定審査方法と管理運営についてでございますが、先ほど答弁いたしましたとおり、公募によらず特定の団体に管理運営を行わせようとする場合を特命と位置づけております。本件も通常の公募による選定と同様に書類審査をはじめ、うるま市指定管理候補者選定委員会に対し、当該団体を指定管理候補者とすることについて諮問し、庁外委員の意見も含む当該委員会からの答申内容を踏まえ、指定管理候補者として選定をしております。指定管理者制度導入後の当該施設の管理運営につきましては、隣接する社会体育施設と一体となった施設予約体制の確立、清掃、除草、枯れ木の伐採等を計画的に実施し、景観維持と合わせ施設利用者のサービス向上に努めてまいりたいと考えているところでございます。 ○議長(幸地政和) 金城加奈栄議員。 ◆5番(金城加奈栄議員) 再質疑させていただきます。 これまでの答弁を踏まえ、3点について再質疑いたします。 まず1点目に、書類審査を行う際、審査基準はあるのか。 2つ目に、今後、議決となった場合に協定を締結するのか。 最後に指定管理者選定に当たって、マニュアル等はあるのか伺います。 ○議長(幸地政和) 経済部長。 ◎経済部長(佐久川篤) 御説明いたします。 今回、提案いたしました議案に関しましては、当然、審査基準等がございます。その審査基準は、従来利用させていただいている審査基準を基に今回の特命選定を行いました。 それと御質問2点目の今後、指定管理者が議決を得た後は、基本協定及び年度協定を締結し、適切に運営を図っていくこととなります。 3点目のこのマニュアルでございますけれども、このマニュアルにつきましては、標準的なマニュアルが整備されておりますので、そのマニュアルに基づいてやっていくということになろうかと思います。以上でございます。 ○議長(幸地政和) 金城加奈栄議員。 ◆5番(金城加奈栄議員) では今回、指定管理候補者となっておりますが、うるま文化・スポーツパートナーズ構成団体には市内事業者はいるのか伺います。 ○議長(幸地政和) 経済部長。 ◎経済部長(佐久川篤) 御説明いたします。 ただいまの御質疑で、これはジョイントベンチャーというか、コンソーシアムも含んでおりまして、市内の企業も参画しているところでございます。 ○議長(幸地政和) 以上で質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により市民経済委員会へ付託します。 △日程第16.議案第28号 うるま市農村環境改善センター等条例の一部を改正する条例を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により市民経済委員会へ付託します。 △日程第17.議案第30号 うるま市農業委員会委員の任命についてから日程第30.議案第43号 うるま市農業委員会委員の任命についてまでの14件を一括して議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 ただいま議題となっております案件は、人事案件につき委員会付託を省略します。 △日程第31.議案第44号 令和2年度うるま市一般会計補正予算(第14号)を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により教育福祉委員会へ付託し、そのうち他の委員会が関係する予算につきましては、お手元に配付してあります議案付託一覧表のとおり所管の委員会へ分割して付託します。 △日程第32.議案第45号 令和3年度うるま市一般会計補正予算(第1号)を議題とします。 これより質疑に入ります。質疑の通告がありませんので、質疑を終結します。 議案を付託します。ただいま議題となっております案件は、会議規則第37条第1項の規定により企画総務委員会へ付託し、そのうち他の委員会が関係する予算につきましては、お手元に配付してあります議案付託一覧表のとおり、それぞれ所管の委員会へ分割して付託します。┌─────────────────────────────────────────────┐│                議 案 付 託 一 覧 表                 ││                                             ││◎ 企画総務委員会                                    ││ ┌─────┬──────────────────────────────┬────┐ ││ │ 議案番号 │           案   件   名           │ 備 考 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第1号│令和2年度うるま市一般会計補正予算(第13号)        │分割付託│ ││ │     │                              │(先議)│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第8号│令和3年度うるま市一般会計予算               │分割付託│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第15号│うるま市新市建設計画の変更について             │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第16号│中部広域市町村圏事務組合の規約の変更について        │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第45号│令和3年度うるま市一般会計補正予算(第1号)        │分割付託│ ││ └─────┴──────────────────────────────┴────┘ ││                                             │├─────────────────────────────────────────────┤│◎ 建設委員会                                      ││ ┌─────┬──────────────────────────────┬────┐ ││ │ 議案番号 │           案   件   名           │ 備 考 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第1号│令和2年度うるま市一般会計補正予算(第13号)        │分割付託│ ││ │     │                              │(先議)│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第5号│令和2年度うるま市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)│ 先議 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第6号│令和2年度うるま市下水道事業会計補正予算(第3号)     │ 先議 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第7号│令和2年度うるま市水道事業会計補正予算(第4号)      │ 先議 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第8号│令和3年度うるま市一般会計補正予算             │分割付託│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第12号│令和3年度うるま市農業集落排水事業特別会計予算       │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第13号│令和3年度うるま市下水道事業会計予算            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第14号│令和3年度うるま市水道事業会計予算             │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第17号│うるま市市道路線の廃止及び認定について           │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第21号│うるま市附属機関設置条例の一部を改正する条例        │連合審査│ ││ │     │                              │ (主) │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第22号│うるま市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例       │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第23号│うるま市手数料条例の一部を改正する条例           │    │ ││ └─────┴──────────────────────────────┴────┘ ││                                             │├─────────────────────────────────────────────┤│◎ 教育福祉委員会                                    ││ ┌─────┬──────────────────────────────┬────┐ ││ │ 議案番号 │           案   件   名           │ 備 考 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │承認第2号│専決処分の承認について(令和2年度うるま市一般会計補正予算 │    │ ││ │     │(第12号))                        │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第1号│令和2年度うるま市一般会計補正予算(第13号)        │分割付託│ ││ │     │                              │(先議)│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第4号│令和2年度うるま市介護保険特別会計補正予算(第5号)    │ 先議 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第8号│令和3年度うるま市一般会計予算               │分割付託│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第11号│令和3年度うるま市介護保険特別会計予算           │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第18号│指定管理者の指定について(うるま市宮城島介護保険地域密着型 │    │ ││ │     │サービス施設)                       │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第24号│うるま市介護保険条例の一部を改正する条例          │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第25号│うるま市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関│    │ ││ │     │する基準を定める条例等の一部を改正する条例         │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第26号│うるま市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する│    │ ││ │     │条例及びうるま市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正す│    │ ││ │     │る条例                           │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第27号│うるま市児童館条例の一部を改正する条例           │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第44号│令和2年度うるま市一般会計補正予算(第14号)        │分割付託│ ││ │     │                              │(先議)│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第45号│令和3年度うるま市一般会計補正予算(第1号)        │分割付託│ ││ └─────┴──────────────────────────────┴────┘ ││                                             │├─────────────────────────────────────────────┤│◎ 市民経済委員会                                    ││ ┌─────┬──────────────────────────────┬────┐ ││ │ 議案番号 │           案   件   名           │ 備 考 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │承認第1号│専決処分の承認について(令和2年度うるま市一般会計補正予算 │    │ ││ │     │(第11号))                        │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第1号│令和2年度うるま市一般会計補正予算(第13号)        │分割付託│ ││ │     │                              │(先議)│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第2号│令和2年度うるま市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)  │ 先議 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第3号│令和2年度うるま市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) │ 先議 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第8号│令和3年度うるま市一般会計補正予算             │分割付託│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第9号│令和3年度うるま市国民健康保険特別会計予算         │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第10号│令和3年度うるま市後期高齢者医療特別会計予算        │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第19号│指定管理者の指定について(市内体育施設の運営に密接に関連する│ 先議 │ ││ │     │公園)                           │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第20号│指定管理者の指定について(宮城島コミュニティ防災センター) │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第28号│うるま市農村環境改善センター等条例の一部を改正する条例   │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第29号│うるま市国民健康保険税条例の一部を改正する条例       │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第44号│令和2年度うるま市一般会計補正予算(第14号)        │分割付託│ ││ │     │                              │(先議)│ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第45号│令和3年度うるま市一般会計補正予算(第1号)        │分割付託│ ││ └─────┴──────────────────────────────┴────┘ ││                                             │├─────────────────────────────────────────────┤│◎ 付託省略                                       ││ ┌─────┬──────────────────────────────┬────┐ ││ │ 議案番号 │           案   件   名           │ 備 考 │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │報告第1号│専決処分の報告について(物損事故)             │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │諮問第1号│人権擁護委員候補者の推薦について              │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │諮問第2号│人権擁護委員候補者の推薦について              │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第30号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第31号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第32号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第33号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第34号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第35号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第36号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第37号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第38号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第39号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第40号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第41号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第42号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ ├─────┼──────────────────────────────┼────┤ ││ │議案第43号│うるま市農業委員会委員の任命について            │    │ ││ └─────┴──────────────────────────────┴────┘ ││                                             │└─────────────────────────────────────────────┘ ○議長(幸地政和) 以上で通告のありました質疑は全て終了しました。 休憩します。  休 憩(11時32分)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  再 開(11時33分) ○議長(幸地政和) 再開します。 △日程第33.議員派遣の件を議題とします。  本件は、地方自治法第100条第13項及び会議規則第167条の規定により、お手元に配付してあります議員派遣の件のとおり議員を派遣することに、御異議ありませんか。          (「異議なし」と言う者あり) 異議なしと認めます。よって、お手元に配付いたしました議員派遣の件のとおり、派遣することに決定しました。 なお、派遣の内容に変更が生じた場合は、議長に一任願います。┌──────────────────────────────────────────────┐│                    議員派遣の件                    ││                                              ││                                      令和3年3月2日││                                              ││ 次のとおり議員を派遣する。                                ││                                              ││1.うるま市議会議員タブレット(iPad)活用研修会                    ││(1)目  的                                       ││    議員の資質向上と議会活動の活性化を図るため                     ││                                              ││(2)派遣場所                                       ││    うるま市議会 本会議場                               ││                                              ││(3)期  間                                       ││    令和3年3月5日(金)                               ││                                              ││(4)派遣議員                                       ││    仲本 辰雄   真栄城 隆   藏根  武   伊盛サチ子             ││    金城 加奈栄  荻堂 盛仁   兼本 光治   佐久田 悟             ││    平良 榮順   伊波 良明   天願 久史   國場 正剛             ││    幸喜  勇   比嘉 直人   伊波  洋   国吉  亮             ││    仲程  孝   又吉 法尚   下門  勝   喜屋武 力             ││    大屋 政善   幸地 政和   大城  直   松田 久男             ││    德田 政信   名嘉眞 宜德  宮城 一寿   東浜 光雄             ││    宮里 朝盛                                     │└──────────────────────────────────────────────┘ ○議長(幸地政和) 以上で本日の日程は終了しました。なお3月3日から3月5日までの3日間は委員会審査の日となっております。次回は、3月8日月曜日午前10時から会議を開きます。 本日は、これで散会します。  散 会(11時34分) 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。    うるま市議会     議   長  幸 地 政 和     15番議員  伊 波   洋     17番議員  仲 程   孝...